10/14-15.
10/14(土)
梅田に出かけた。
グランフロントでガンプラの新作展示があったので見た。大阪でもこういうのをやってくれるのは大変ありがたい。


劇場版SEEDやビルドメタバースの新作ガンプラを眺められて大変よかった。あとガンプラをもらった(エコプラ)。
その後は(というかこっちが本命)同い年のバンド仲間と飲みに行った。何の話をしたかというとどうでもいいような話しかしなかった訳だけど、それが良いのだと思った。
カメラロールを見返して思い出したのだけど、飲み会の前に時間をちょっと潰すのにコーヒーを飲みに入ったら、コーヒーの銘柄が沢山書いてあるタイプのお店で、全然わからんままコーヒーを頼んだということを思い出した。飲んでも全然わからんかった。
10/15(日)
なんかずっと頭が痛く、多分二日酔い(当社比)。
Pokémon GO のコミュデイなのでドッコラー集めに邁進した。ドッコラーはポケモンブラックで不意に色違いが出てびっくりした思い出がある。なので色違いにも見覚えがあった。
「コミュニティ・デイ」で、「ドッコラー」が世界中に出現し始めました!
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2023年10月15日
今日「ドッコラー」をつかまえに行くよ!という方はぜひコメントで教えてください!#PokemonGOCommunityDay #ポケモンGO pic.twitter.com/w3DKSjwlOH
その後、今年の ISUCON に出るチームメンバーとリモートで顔合わせしてちょっと手を動かしたり会話したりした。今年のチームメンバーは僕以外の2人は初出場ということなので、なんとなく流れでキックオフしてテンションが揃う例年と違う緊張感というか、背筋の引き締まる感じがある。
夜、RGゴッドガンダムの本体ができた。RGのガンプラはスミ入れくらいすると十分めちゃめちゃ格好良くなるので体験のコスパが良いと思う。しかしあのめっちゃ細かいマーキングシールとか、白いパーツを色分けして情報量を増やそうとする傾向とか、あのあたりは正直そこまで好きでもなくて、シールはちょっとだけ貼って済ませてしまうことの方が多い。特にこのゴッドガンダムは周りにHGのシャッフル同盟を並べることになるはずなので、そことの差を余り付けたくないというのもある。