平常運転

アニソンが好き

過去記事とかは記事一覧で見れます

三連休日記

9/16-18。もう先週末やんけ!

土曜日

今年も京まふ(京都国際マンガ・アニメフェア)があったので見に行った。
kyomaf.kyoto
なんだかんだこのイベントがあるのは京都に住むオタクとして大事なことだと思っているので今年はクラウドファンディングで少し支援していて、そのリターンでもらったファストパスで入った。なんか随分番号が良かった。
とはいえ別にファストパスで入ってまで行きたいブースがあるかというと…(失礼)と事前には思っていたんだけど、友達からおつかいを頼まれたホロライブのねんどろいどを買ったり、あといつもめっちゃ並んでるFGOのブースでサーヴァントと写真を撮れる証明写真みたいなやつをさっと体験したりして、結果的にはあってよかったファストパスという感じだった。
会場のみやこめっせは昔住んでいた所の近くなので、ということで帰りにそこの近所だった模型屋に久々に入った。小さな個人店という感じだけど潰れずに続いていてえらい。買い足したかったけどなかなか売ってなかったヤドンのプラモデルを買えた喜びのあまり、レジで目についたユーフォコラボラッピングのNゲージ車両をついに買ってしまった。。。

で、ファストパスのために十分早起きしてしまった結果午後も時間があったので、梅田駅に出ているというポケモンのお面屋台を見に行った。

屋台の様子

なぜか?うちわの配布は少し離れた別の場所だったりした。

さらにその後は日本橋に出て、コトブキヤでジャンクパーツを買ったり、阪神タイガース優勝セールでずっと六甲おろしが店内にループしてるジョーシンで模型用品を買ったりした。プラモデルやその用品を買うのは正直京都のヨドバシでもそんなに困らないのだけど、お決まりの数店舗とはいえウインドウショッピングしながら買う楽しさみたいなのがやっぱりあると思う。などと供述しており……

夜はこの前試運転した全自動炊飯器に米を投入し、アプリをセットアップした。しかしその後平日になってわかってきたが、外食前提のリズムを一度作るとなかなか家で米を炊いて食べるのは難しかったりする。。

日曜日

ポケモンGOのイベントということでナゾノクサを捕まえまくったことは覚えている。他は何をしていたか不明???プラモデルを作っていた気もする。

そういえば夜はレヴュースタァライトの舞台が YouTube で期間限定配信されてるということで #1 を見た。テレビアニメと概ね同じ展開ということで知ってる話だったけど、それにしてもなんか話について行くのが大変だった。

www.youtube.com

月曜日

大阪駅の大丸(ポケモンセンターのあるとこ)でポケモンのトレーナーをテーマにしたポップアップストアみたいなのがオープンしてて、前に入場抽選を申し込んだら当たっていたので見に行った。


memoriesofpaldea.pokemon.co.jp

渾身の写真を撮ってもらったりした。

しかし時系列を遡ってネタバラシすると、ここの販売商品とかフォトスポットの一部は京まふのポケモンセンターのブースにも出ていたのだった。(たしかアオキチリナンジャモがあった)京都でも見たのにわざわざなぜ大阪に来て??とは思わなくもないけど巡りあわせ。

梅田のヨドバシでは土曜に買ったNゲージの列車を飾るためのレールを買った。あまりにも順調という気がするが、動力を付けて走らせるまではセーフということになっている。あと車両を買い足さない限りはセーフ。

夜は京都に帰ってきて、レヴュースタァライトの舞台の#2を見た。こっちもよかったとは思うけど、登場人物が多くてそれぞれにスポットライトを当てるせいか、どうも忙しい展開になってると思った。

www.youtube.com

週末日記

9/9,9/10

土曜日

1日パソコンをしていたっぽい。

日曜日

意外と朝早いうち(当社比)で起きたのでプラモの塗装の練習を少しした。作業スペースがちゃんと確保できてないと細かいマスキングが全然うまくいかないな〜と思った。

で、昼にアイドルマスターシンデレラガールズのライブがあり名古屋に向かった。ギリギリまで塗装をしてたのでバタバタになった。

生バンドはやっぱり楽しかった。しかし何が一番刺さったかというと本編最後の Twilight Sky かもしれない。この曲が飛び抜けて好きでもないと思っていたんだけど(好きは好き)、初期から何度もライブで聞いてきたことをふと思い出してしまい、曲のエモーショナルな歌詞とあわさって心に刺さった。

Twilight Sky

Twilight Sky

帰り道の途中でプラモの塗装の練習のことを再び思い出し、作業スペースを確保してないのが悪いなと思い、深夜までかけて部屋の片付けを敢行した。めちゃめちゃ大変だったけどなんとか机の作業スペースを確保できた。

週末日記

9/2-3.

土曜日

Pokémon GOのコミュデイだったのでヒトカゲの乱獲をした。色違いのリザードンはいつ見てもかっこいい色をしている、と思う。

歯医者にも行った。親知らずを抜いたり歯石を取ったり etc… といろいろお世話になってきたのが一段落して、次は3ヶ月後ということになった。

ちょっと前に買ったきりになっていた新しい炊飯器の試運転をした。

panasonic.jp

家の冷蔵庫に残っていた米(いつ買ったのか???)で試したところふつうにちゃんと炊けてひとまず OK 。まだアプリはセットアップしていないし、ちゃんと投入する米はまだ買えていない。そのあたりをちゃんとすると平日でも米を炊ける暮らしが来ると信じている。しかしだいたい夜2時とかに帰宅しており、その時間に炊きたて白米の晩ご飯を食べていると遅いのでは??という気もする……。

日曜日

加古川までいとうのいぢ展を見に行った。加古川は遠いなということでけっこう迷ったけど、行くと前々から公言していたので行くぞと気合いを入れた。

edition-88.com

僕にとってはもっぱらハルヒのイラストの人という感じなんだけど、初期の単行本の挿絵から最近のまでいろいろ改めて見ると懐かしくて良いなと思った。シャナとかの他の作品のイラストも沢山あったのだけど、いかんせんあのあたりは通っていない。
最終日だったということもあり物販は全然残っていなかった。古泉のアクリルスタンドはちょっと残っていた。

せっかくそこそこ西の方まで来たのだしこのまままっすぐ帰るのも勿体ないと思って、明石で降りて評価のよさそうなお店に適当に入って明石焼きを食べた。適当に頼んだら結構数が出てきたというのもあって満足。

メニュー的には「玉子焼き」とのことです

行きは効率重視でJRで行っていて、帰りも明石まではJRに乗ったのだけど、ビールも飲んでぽわぽわした状態で普段あまり山陽電車に乗ることもないことに気付き、明石からは山陽電車に乗った。神戸高速から阪神線直通だったので、梅田に着いた頃には阪神電車になっていた。ヨドバシ梅田でちょっと買い物をして、梅田からは阪急に乗って帰った。

先週末日記

8/26,27

アニサマを見に行った。

anisama.tv

なんだかんだほぼ毎年どれか1日は見に行ってるような気がする。今年は土曜と日曜。

金曜

夜に大阪を出るサンライズで向かおうとしたけど、大阪到着の時点で2時間以上遅れててたいへんな滑り出しになった。終電の終わった大阪駅で2時間くらいFGOをやっていた。

ちなみにサンライズは今回はノビノビ座席。寝台車は過去に2回くらい乗ったことあった。

土曜

サンライズは10時くらいに東京に着くようだったけど、静岡で新幹線に振り替え輸送できるということで新幹線に乗り換えて、こだまの座席で1時間半ほど寝て9時過ぎに東京に着いた。多分寝台に乗ってたらそのままサンライズで寝直したと思うけど、地べたに寝直すのは辛かったので……。

東京についてまずは Pokémon Go のイベントということで上野と秋葉原あたりでポケモンを捕まえていた。上野はめちゃめちゃ人がいた。

SSAに移動した。土曜のアニサマは愛美さんが出るので見に行った日。のだけど、最終的にはタイプ:ワイルドを泣きながら絶叫していた日かもしれない。スタァライト九九組もよかった。Morfonicaもよかった。ブシロードの話ばっかりしてる…

タイプ:ワイルド

タイプ:ワイルド

夜にホテルにたどり着いてから MyGO!!!!! のアニメをついに見ようと思ったけど、思ったより視聴に元気が必要なアニメだったので2話まで見て断念した。

日曜

流石に疲れてて起きたのが遅かったのもあって、Pokémon Go は軽くやった程度でアニサマに行った。

日曜はグリッドマン ユニバースのお礼でオーイシマサヨシを見に行きました、というのが主なお題目になる。
blog.astj.space
んだけど、いざ行ってみたらそもそもトリだったので、それもあってなおさらオーイシマサヨシありがとうの日になった気がする。uni-verseもあのセトリで出てくるから分の補正もあって泣きながら絶叫していたと思う。絶叫してばかりか?

uni-verse

uni-verse

あとはMyGO!!!!!もよかった。ショートサイズでめっちゃ曲数詰め込んでくるのは予想してなかった。前のライブで聞いて楽しかった影色舞もよかったし、壱雫空は多分ライブで聞くのは初めてだけど楽しかった。
壱雫空

壱雫空

  • MyGO!!!!!
  • アニメ
  • ¥255
影色舞

影色舞

  • MyGO!!!!!
  • アニメ
  • ¥255

終わった後はアニサマを見に行ってた知り合いと3人で飲んだ。ゲラゲラ楽しく飲んで良い〆だったけど、最終的に赤羽から御徒町までタクシーで移動したら結構した。

月曜

東京で仕事して、夜に京都に帰った。

先週末?先々週末?日記

8/19-20。珍しくそんなに予定がなかった(ならすぐ日記を書けばいいものを……)

土曜日

バタバタとパソコン作業をしていた。
夜に、近所で知人がライブに出るということでふらっと見に行った。普段プロにしろアマにしろライブを見に行くといえば遠出することが基本なので、たまに近所で見れる機会があるとちょっと調子が狂うというかこんな気軽に行っていいんだみたいなことを思う。見に行ったライブハウスが昔住んでいたところの近くなので、周辺の光景はちょっと懐かしかった。

日曜日

ちょっと前にポケモンヤドンのプラモデルが発売されてて、いくつか作って並べて喜んでいたのだけど、

ふと突然塗装して色違いのヤドンを作ったら良いのではないかと思い立ってしまい、接着から合わせ目消しから塗装から……とバタバタやってたら一日が終わった。なんなら途中で塗料を買いに行ったりもした。

ヤドン(色違い)

普段はプラモデルを作っているといっても接着せずスミ入れ程度のことが多いので、合わせ目消しとか後ハメ加工とか下地塗装とかエアブラシ塗装……とかの工作トピックは「聞いたことがある」「りくつは知ってる」「なぜか工具だけは持ってる」とかになりがちだったんだけど、いざやるぞと決めて実際に手を動かすとうまくいかないこともいっぱいあって、しかしまあ自分なら良くも悪くもこれくらいだろう……という感じのことはできたので満足もある。

ちなみに、もともとヤドンの色違いはもっとわかりにくい色で、それとはちょっと違うのを承知でヤドランの色違いに近い紫よりの色を選んだのだけど、いざ塗ってみると思ったより暗い色合いになってしまったのはちょっと惜しい。あと、勘で仕上げのコーティングにパールコートを混ぜたせいか思ったよりギラついた感じになってしまった。

週末日記

Pokémon GO のイベント (Pokémon GO Fest 2023:大阪) が万博公園で開催されるという感動的な週末で、日曜日に行った。

続きを読む