平常運転

アニソンが好き

過去記事とかは記事一覧で見れます

engineer

ISUCON13に羽つき表参道のお茶会で参加してトップ30を逃した

isucon.netid:chaya2z と id:rmatsuoka と組んだ羽つき表参道のお茶会で参加した。 最終スコアは46,618。最高スコアはそのちょっと前に48xxxくらいを出してた。後から確認したら46,934だからほぼ変わらなかった。。終わってみたら30位が49xxxという感じだっ…

「技育祭」の勉強会で話した

このエントリは特に意味がなくて、社のブログに自分の文責で載せた記事へのポインタを自分のブログにも置いておこうというだけです。developer.hatenastaff.com特におもしろ裏話とかもないです。そういえば事前収録でないリモート登壇ははじめてだったかも?…

Homebrew Formula の CI を GitHub Actions で行う

ビールの話ではなくてパッケージマネージャの話です。主に macOS 向け*1のパッケージマネージャ Homebrew の Formula のテストをする話だったり、特に GitHub Actions で CI する仕組みを少し調べてみました、という話をします。このエントリははてなエンジ…

GitHub Discussions の更新を Slack に通知する (with GitHub Actions)

タイトルでほぼ全て。 動いている様子github.com2021/11/15 現在の Slack の GitHub 連携では GitHub Discussions の更新を Slack に通知することが出来ない。そのうちできるようになるだろうとは思うものの、それまでの間のつなぎとして GitHub Actions に…

HTMLFormElement.submit は validation を無視するし submit イベントを発火しない

日記です。タイトルでほぼすべてがオチてしまった。 const form = document.querySelector('form#ultra-form'); form.submit(); みたいな感じで、 <form> を JavaScript から submit することができるんだけど、この HTMLFormElement.submit は HTML Living Standa</form>…

masawada slotmachine - behind the scene

このエントリは masawada advent calendar 2020 ではありません。adventar.orgこの12月は前述の masawada advent calendar のために masawada slotmachine というものを作った。astj.github.ioastj.github.io非常に素朴な JS のオモチャという感じだけど、い…

Apple M1 Mac で mackerel-agent を動かす

このエントリは Mackerel Advent Calendar 2020 の16日目です。遅刻です。qiita.com昨日は kazeburo さんでした。kazeburo.hatenablog.com今日は Apple M1 Mac で mackerel-agent を動かす話をします。 前日の "Apple M1 Mac で Go を動かす" の続きというつ…

Apple M1 Mac で Go を動かす

このエントリははてなエンジニア Advent Calender の15日目です(遅刻)。qiita.com昨日?前日?は id:ma2saka さんのAWSコストエクスプローラーAPIと気軽につきあう(2020) with Next.js でした。qiita.comこのエントリでは、 Apple M1 搭載の Mac で Go を…

ISUCON10に参加して予選敗退しました

しました。isucon.net 我々のチーム "できの悪いウォーターフォール開発" は予選敗退となりました。最終スコア(かつベストスコア)は1320点くらいです。リポジトリはこちらです:github.com敗退はめちゃめちゃ悔しいし無念な思いですが、非常にやり応えがあ…

AWS CloudFormation に AWS::ECS::CapacityProvider が来はじめた

概要 CloudFormation で ECS Capacity Provider が限定的に操作できるようになった Fargate Spot がちょっと使いやすくなったかもしれない もうちょっと待ったらフルサポートされると思う(されてほしい) もうもうちょっと待ったら AWS CDK で良い感じに扱…

Amazon ECS Capacity Provider と Fargate Spot と ECS Cluster Auto Scaling を整理する

ラスベガス帰りの id:astj です。今年も re:Invent ではたくさんのサービスリリース/アップデートがあって目が回るような思いでした。現地にいたからキャッチアップできた中身もあれば、しれっとリリースされていて現地でセッションを聞いてるだけだと気づき…

AWS re:Invent 2019 に行ってきます

reinvent.awsevents.comラスベガスです。初参加です。帰ってきたらまたどこかにレポート的な物が上がると思います。

NoOps Meetup Tokyo #8 で Observability と Mackerel の話をしました

タイトルの通りです。 9/17 にあった NoOps Meetup Tokyo #8 にて、"Observability: Mackerel による観測と Mackerel の観測"というタイトルで発表してきました。noops.connpass.com当日のスライドはこちらです。speakerdeck.comNoOps という名前は刺激的で…

開発チームでプロダクトを新しく保っていくぞ、という話をしてきた

6/15 に Developers Boost KANSAI という U30 向けの技術カンファレンスがあったのだけど、ぎりぎりまだU30やで、ということもあり発表機会をいただいて、ここ半年〜1年くらい Mackerel チームで取り組んでることの話をしてきました。event.shoeisha.jp発表…

Hatena Engineer Seminar #11 で「Mackerel をオンプレミスから AWS に移してからの1年半を振り返る」という発表をしました

1月なのでもう1ヶ月以上前の話になってしまいたいへん恐縮ですが、1/23 と 1/30 にあった Hatena Engineer Seminar #11 で Mackerel チームのエンジニアとして発表していました。hatena.connpass.comhatena.connpass.comスライドはこれです。speakerdeck.com…

Go で JSON を扱うにあたっての個人的なメモ

個人的なメモです。というのは全てにおいて予防線として扱われる。 omitempty JSON tag につける omitempty は、 JSON の Marshal 時に参照される。 empty value だった際にそのフィールドがまるごとスキップされる。 The "omitempty" option specifies that…

docker-compose で - や _ で始まるプロジェクト名を使ってはいけない

こういうなんでもないプロジェクトがあったとする。 [astj@gemmy01 /Users/astj/sandbox/myproject]$ cat Dockerfile FROM debian:8 [astj@gemmy01 /Users/astj/sandbox/myproject]$ cat docker-compose.yml version: "3" services: debian: build: context:…

JVM の DNS キャッシュを制御する

JVM (Java 仮想マシン) には DNS の名前解決の結果をキャッシュする挙動が備わっている。キャッシュするだけならいいのだけれど、このキャッシュでは DNS の TTL を無視してキャッシュするため、名前解決の結果が変わっても JVM からの接続先が切り替わるま…

Mackerel Meetup #11 Tokyo で Mackerel の時系列データベースについて発表しました

ここ1年半くらい仕事でサーバ管理・監視サービス Mackerelの開発をしているのですが、そのユーザミートアップイベント Mackerel Meetup #11 Tokyo が2/5にあり、そこで"AWS で実現した Mackerel 時系列データ1分粒度長期保存の裏側"というタイトルで発表して…

おうちサーバと mackerel-agent

このエントリは Mackerel Advent Calendar 2017 の7日目のエントリです。 qiita.com自宅サーバやそれに類する物に mackerel-agent を入れていく話を淡々とします。 目的 mackerel-agent を家のいろいろなものに入れて眺めて喜ぶ 監視によって実利が得られる…

Travis CI で go のバージョン指定するときに気をつけたいこと

tl;dr 1.9.x とかでパッチバージョンを指定したいけど これは手作業のアップデートが必要なのですぐには更新されなくて みなさん気をつけてやっていきましょう 資料 Building a Go Project - Travis CIgithub.com今回の話題のネタはだいたいここで語られてい…

ISUCON7に参加して予選敗退した

はい。isucon.netIikanjini Speedup Contest こと ISUCON に参加して本戦出場できず予選敗退となった。2年前に出場したときは本戦に出場(して惨敗)したけど、今年は予選落ち。予選を突破できなかったのは残念だし力及ばず悔しい点もあったけど、いっぽうで…

YAPC::Fukuoka 2017 HAKATA で "稼働中の Web サービスの Perl 処理系バージョンアップをしていく話" をしました

スライドが200枚を超え20分のトーク枠に収まらない予感がしましたが案の定収まりませんでした。誠に申し訳ございませんでした…… ちなみに社内で再演したところ30分かかりました。はい……yapcjapan.orgということで話してきました。前半は割と教科書っぽいお話…

CentOS 5 の公式 yum リポジトリが終了したので centos:5 の置き換え用 Docker Image をつくりました

タイトルがだいたい全てです。CentOS 5 が EOL を迎えたことにより、 CentOS 5 の公式 yum リポジトリはもはや利用できなくなりました。素の CentOS 5 の yum リポジトリ設定のままだとリポジトリがないので yum で新しくパッケージをインストールすることは…

YAPC::Kansai 2017 OSAKA で Perl 6 で Web Application Framework をつくる、というトークをしました

3/4 に行われた YAPC::Kansai で Perl6 の話をしてきました。 "Perl6 で Web Application Framework をつくる" というタイトルで、 Sinatra っぽい簡易 Web フレームワークの簡易実装 Sixatra を紹介する、という発表でした。speakerdeck.comyapcjapan.orgよ…

macOS 上の Go 1.8 でクロスコンパイルしたバイナリが QNAP で動かなくて困っている

だいたいのことはタイトルで言い尽くした。 Docker でビルドする、という workaround で凌いでいるけど、根本的な原因も解決策も分かっていない……

Perl 6 のモジュールエコシステムの話とモジュールを公開する話 (2016年12月版)

このエントリは はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の13日目のエントリです。12日目のエントリは追って書かれる見込みです。 それぞれ力のこもったエントリが並んでいるところ恐縮ですが、 Perl 6 の話をカジュアルにしようと思います。そして、この…

YAPC::Hokkaido 2016 に行ってきた("Publishing a Perl6 Module" というタイトルで LT した)

YAPC::Hokkaido 2016 SAPPORO京都から行ってきました。というか飛行機欠航で翌日振り替えになったので、このエントリを書いている12/11夜時点ではまだ北海道にいます。明日の朝飛行機が飛ぶことを祈っています。なので現時点では京都から「来ています」の方…

エンジニア立ち居振舞い: プルリクエストは全部見る

お題「エンジニア立ち居振舞い」だいたいタイトルが全て。GitHub (or GitHub Enterprise) で仕事をしているので、コードに誰かが何か変更を加えようとするときはプルリクエストを出すことになる。普段仕事をするとき、仕事のリポジトリに誰かがプルリクエス…

Perl6 で特定のモジュールがどのリポジトリから提供されているか調べる

そうです Perl6 です。Perl6 のモジュールは github の perl6/ecosystem というリポジトリで管理されており、新しいモジュールを登録するには、そのモジュールのメタ情報の URL を perl6/ecosystem にコミットするとよい、ということになっている。 この辺に…