平常運転

アニソンが好き

過去記事とかは記事一覧で見れます

perl6

YAPC::Kansai 2017 OSAKA で Perl 6 で Web Application Framework をつくる、というトークをしました

3/4 に行われた YAPC::Kansai で Perl6 の話をしてきました。 "Perl6 で Web Application Framework をつくる" というタイトルで、 Sinatra っぽい簡易 Web フレームワークの簡易実装 Sixatra を紹介する、という発表でした。speakerdeck.comyapcjapan.orgよ…

Perl 6 のモジュールエコシステムの話とモジュールを公開する話 (2016年12月版)

このエントリは はてなエンジニアアドベントカレンダー2016の13日目のエントリです。12日目のエントリは追って書かれる見込みです。 それぞれ力のこもったエントリが並んでいるところ恐縮ですが、 Perl 6 の話をカジュアルにしようと思います。そして、この…

YAPC::Hokkaido 2016 に行ってきた("Publishing a Perl6 Module" というタイトルで LT した)

YAPC::Hokkaido 2016 SAPPORO京都から行ってきました。というか飛行機欠航で翌日振り替えになったので、このエントリを書いている12/11夜時点ではまだ北海道にいます。明日の朝飛行機が飛ぶことを祈っています。なので現時点では京都から「来ています」の方…

Perl6 で特定のモジュールがどのリポジトリから提供されているか調べる

そうです Perl6 です。Perl6 のモジュールは github の perl6/ecosystem というリポジトリで管理されており、新しいモジュールを登録するには、そのモジュールのメタ情報の URL を perl6/ecosystem にコミットするとよい、ということになっている。 この辺に…

Perl6 の DBDish::mysql でクライアント側と異なる time_zone に接続すると insert/update した際の DateTime のタイムゾーンがずれる

最近 Perl6 を勉強してる。当然仕事で使うわけではなくて、単純な趣味です。DBDish::mysql::StatementHandle では、 INSERT や UPDATE のために DateTime 型を文字列に展開する時に、DateTime.localで実行環境のローカルのタイムゾーンに展開してから更新す…