いろいろあって会社の同僚とランニング熱が上がっており、金曜の朝仕事前に走っていて、その流れで土日も少し走ったりしていた。
といってもこの時点では全然感覚を掴めて無くてちょっと走ってヘロヘロみたいな感じ……。
4/5(土)
朝から鴨川沿いを2キロ走った。strava見返したら本当に朝に走っててびっくりした。元気だな。
大阪でライブを見たりした。
後は家でプラモデルを作っていた。前週に友達からライブのチケット代を物納されたプラモデルなど。
作ろうが作るまいが家にプラモデルが溢れているという問題が長年あるのだけど、ついに近所にトランクルームを借りてしまった。スマホからポチポチやったら契約できてしまうのが悪い。いや便利で良い。
4/6(日)
昼下がりに鴨川沿いを4キロ走った。10キロくらい走るのが長期的な目標なんだけど、全然身体が感覚を掴めて無くてバテバテ。
土曜もそうなのだけど、お花見日和ということで鴨川沿いはにぎわっていた。そういえば花見のタイミングで鴨川沿いに来ることがそもそも近年全然なかったな、と思ったりした。三条大橋から眺めるくらいはあったのだけど。
走った後はびっくりドンキーで昼ご飯を食べた。パフェもつけて豪遊。
鴨川沿いを走っていたら人々が無限に花見をしていて人々の人生があった。走った後にびっくりドンキーで食べたハンバーグとパフェは美味しかった。これは俺の人生。
— じゅりあす (astj) (@ast_j) 2025年4月6日

トランクルームが利用できるのは週明けからということで気持ちを高めたりした。その後平日に無事トランクルームへのプラモ納入を開始しているけど、まあ家に沢山積んであったこと……。積みと向き合う機会となっている。