平常運転

アニソンが好き

過去記事とかは記事一覧で見れます

masawada slotmachine - behind the scene

このエントリは masawada advent calendar 2020 ではありません。

adventar.org

この12月は前述の masawada advent calendar のために masawada slotmachine というものを作った。

astj.github.io

astj.github.io

非常に素朴な JS のオモチャという感じだけど、いちおう Next.js で書いている。静的ページの上で React をなんか動かす、もしかしたら複数エンドポイント作るかも(実際作った)という要件から、興味はあるものの触ったことのなかった Next.js を選んでみたという感じ。

github.com

そもそも元々はこのアドベントカレンダーでは全然別のことをやろうと思っていたのだけど、いろいろあって直前で断念してしまって他のネタを考える必要がアリ、全然ネタが思い浮かばないなか辛うじてひねり出したのが今回のスロットという感じ。なので実装も突貫工事のめちゃくちゃで、ソースコードはまあ薄目で遠くからそっと見る程度にしてもらえると。。今回書いたコードに仕事のコードレビューで遭遇したらめっちゃ文句言うと思う。

あとは Next.js の感想。Next.js 便利ですねみたいなことを今更言っても何周遅れだという感じではあるけど便利だった。規約に従って React コンポーネントを書いていくとエンドポイントが誕生していって、 SSR とか SPA とかの細かいことを気にする必要もなくて開発体験が良かった。勿論今回の規模ならまあなんとでもなるという話はあると思っていて、もっと大規模な物を扱ったり、(今回は GitHub Pages に html と js を置く静的ビルドだったのに対して)サーバーありの動的なものを作ったりするともっと難しさとか、逆にありがたみも増えたりするのであろう。またなにか機会があったら使ってみたい。

ソースコードの質はさておくと、アドベントカレンダーの締切駆動にすることで久々にインターネットおもちゃみたいなのを自分で作ることが出来て良い体験だったなと思っている。要件定義も技術選定も実装もデプロイも、なんならデザイン*1も全部自分でやって作るというのは実はだいぶ久々だったと思う。普段仕事でやってるときはチームで分業して大きな物を作る感じなので、たまにこういう活動をしておかないと小回りとかを見失ってしまうな〜と思ったりした。

そういえば今年は masawada さんとオフラインでお会いしたことあったっけ。1月の納会ではきっと会ってるな。東京勤務の同僚と会う機会がめっきりなくなりましたね。2020年ももうすぐ終わりです。

こちらからは以上です。

*1:今回は100点満点で7点みたいなことしかしてない

Apple M1 Mac で mackerel-agent を動かす

このエントリは Mackerel Advent Calendar 2020 の16日目です。遅刻です。

qiita.com

昨日は kazeburo さんでした。

kazeburo.hatenablog.com

今日は Apple M1 Mac で mackerel-agent を動かす話をします。
前日の "Apple M1 Mac で Go を動かす" の続きというつもりで書き始めましたが、気がつけばあまり関連性のないエントリになりました。

blog.astj.space

disclaimer

筆者 (id:astj) はこれを書いている現在 Mackerel の開発チームメンバー、いわゆる「中の人」です。

また、 Mackerel は mackerel-agent による Mac の監視を正式にはサポートしていません。開発チーム内に Mac ユーザーのエンジニアが多いことからある程度メンテナンスされているという実態はありますが、 Mackerel として正式に動作保証をしているものではない、という背景はご留意ください。

正式なサポート対象についてはヘルプをご確認ください。

mackerel.io

2022/2/8 追記

現在は、特別な手順を踏まなくても Homebrew tap 経由で Apple Silicon Mac 上で mackerel-agent を動かすことができます。
mackerel.io

Apple Silicon への対応はこのエントリで告知されていました:
mackerel.io

以下の内容は2020年末時点での古い内容となります。

続きを読む

Apple M1 Mac で Go を動かす

このエントリははてなエンジニア Advent Calender の15日目です(遅刻)。

qiita.com

昨日?前日?は id:ma2saka さんのAWSコストエクスプローラーAPIと気軽につきあう(2020) with Next.js でした。

qiita.com

このエントリでは、 Apple M1 搭載の Mac で Go を動かすという話をします。

続きを読む

マ→サ→ワ→ダでマサワダ完成 (masawada slotmachine 第2回)

そうです。また masawada advent calender です。

adventar.org

昨日は id:papix さんでした。
papix.hatenadiary.jp

masawada advent calendar 2020 への参加は2回目となりました。1回目は先週の masawada slotmachine でした。
blog.astj.space

今日はこちらです:
astj.github.io

できる体験は特に変わっていませんが、見た目が変わっています。動いてる文字をクリックすれば止まります。
SNS シェアを良い感じにするべくちょっと頑張ったつもりですが、実際に Twitter でうまくシェアできるか分からないまま勘でコードを書き続けたので怪しいところがあります。一応意図した感じにはなっているはず。ぜひ遊んでください。あとなんか壊れてたら教えて下さい。

ソースコードGitHub にあります。

github.com

ちなみに、前回のスロットもそのまま遊び続けられるはずです。ローマ字が恋しくなったときはこちらもどうぞ。

astj.github.io

よろしくお願いします。明日は id:wabysprg さんです。いつもご子息に大変お世話になっております。

ma→sa→wa→da で masawada 完成 (masawada slotmachine 第1回)

コンテキストを共有していない人には意味不明かと思いますが、 masawada Advent Calender です。

adventar.org

昨日は三栖泉さんの masawada samba でした。
kakuyomu.jp

さて本題です。スロットです。

astj.github.io

見た目は小学6年生の頃に僕が初めて書いた js の頃と同じ感じですが、中身はいちおう Next.js です。しかし時間がなさ過ぎてコードは最悪の状態。是非遊んで下さいと言いたいところなのですが、 GitHub Pages のビルドがうまくいってないのか asset file がロードできず遊べません。気付いたら遊べるようになってるかもしれません。12/07 00:03 ぐらいになおったと思います。next build したファイルを GitHub Pages にデプロイする際は basePath 的なやつを設定する必要があったのでした https://github.com/astj/masawada-slotmachine/commit/8e61db0908426d3292c5567739edb403fdb6accd )

やりたかったことの2割もできていないので12/13にまたお会いしましょう。それでは。

iPhone 12 mini を買った

買った。

去年 iPhone 7 から iPhone 11 Pro に買い替えてから1年しか経ってないのだけど、元々 iPhone 11 Pro のサイズに文句を言いながらの買い替えだったのが今回 mini で解消されたのと、11 Pro を購入早々に落として画面に(実用性に問題ない程度の)傷が入ったのを1年間眺め続けてたということもあって買ってしまった。

11 Pro に買い替えたときの話はこれだった。

blog.astj.space

続きを読む

Apple Watch のある暮らし

これの続き。

blog.astj.space

f:id:astj:20200921235011j:plain
写真は前回と同じです

もう買ってから2ヶ月弱くらい経ったので最近どうですかという話を書いておく。

先に結論から書いておくと良いと思っている。ヘルスケア周りは慣れてくると自分の運動不足を毎日眺めるためのインジケーターとなって割と無感動になるのだけど、 iPhone の通知を受けられることと Mac のロックを解除できることの喜びを日々噛み締めているほか、 Apple Pay も iPhone でやるより便利だな〜と思っている。 iPhone だと鞄の中やポケットから取り出して Face ID 認証してと何かと面倒なのが、腕時計をカチカチっとやってかざすだけで済むのは便利。ただ、こと Suica に関してはちょっと微妙な話題もあって、左腕につけた Apple Watch で右手側の自動改札を通るのはちょっと姿勢が苦しくて、ポケットから取り出した iPhone を右手に握ってタッチする方が明らかに自然なフォームだったので悩ましい。一応ポケットから iPhone を探し出す手間が省けるので、と自分に言い聞かせて使っているけれど、 iPhone も 12 mini にしてしまったことだし、 Suica に関しては iPhone に舞い戻るのもありかもしれない。

予想外だったメリットとしては、腕時計をしてると腕時計で時間を見れるようになったのが便利だった。いや今更何を言ってるんだという感じだと思うけど、これまで久しく腕時計をつけない暮らしをしていたので、時間を見たいだけのときもスマホを取り出して時間を見ていて、たまに出かけるときに腕時計をつけてみても、習慣になってないものだから結局スマホを取り出して見てしまうことの方が多かった。 ところが Apple Watch になるとヘルスケアやら通知やらで寝てるときも含めた一日中つけているので、常に身につけていることで時間を見る習慣がついに身についた、という気がしている。

そういえばサイズ (40mm) やソロループの長さは現物の精査をせずにえいやっと注文していた。サイズの方は特に不満はないのだけど、ソロループに関しては手首の一番細いところだと少し余るくらいで、締め付けが強くないという意味ではよいのかもしれないけど、長袖のシャツとかを着てるときだとなるべく腕の先 = 手首の細いところに落ち着かせたいのでもう一つ小さいサイズでもよかったのかなぁ、と思っている。とはいえ小さいサイズを試したわけではないので、次にバンドを買い替えたり Apple Watch ごと買い替える機会が来たらそのときには現物合わせしてみたい。

Apple Watch を買った後に iPhone 12 mini も買ったし Apple M1 の Mac mini も買ってしまって今年はたくさん Apple 税を納めてめでたいですね、ということで今日はこのへんで。 iPhone 12 mini の話は気が向いたらどこかでします。多分しない……